こんにちは!
今日は雨が降り続いています。
天気の関係か何故か今日はソワソワして落ち着かない。
こういう日は不思議と甘いものを食べるとましになります。
あいにく甘いお菓子類は無いから缶コーヒーを2本飲みました。
あとあったかいお茶も多めに飲みました。
暫くすると少し落ち着いてきてブログを書く気になりました。
さて、今日は新しいタイプのひょうたんランプを紹介します。
『緑の楽園』という作品です。
全体を白く塗って細工し、ポスカ緑で絵を描きました。
今までもやろうと思ってはやり方が分からずに諦めていた「絵×ひょうたんランプ」のコラボ作品。
自然とやり方を思いついて昨日ようやく制作出来ました。
ニス塗装の上から鉛筆の下描きが出来ない事、目測だけではシンメトリックな模様が描けない事、ニスの種類や塗装のやり方。
インスタで他の作家さんの作品を見ていて、いとも簡単そうにされているなぁと思いながら見させていただいているけど、なんでも一足飛びにはいかないものですね。
僕の場合はやっているうちに問題は少しづつ解けてきました。
まだまだ発展途中ですが。
絵とランプを組み合わせることで、昼はオブジェとして、夜はランプとして、24時間活躍することができます。
ポスカもガラスビーズも緑色だけを使ったので、統一感があります。
ネームプレートもいい感じです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
明日作ろうと思っているのは額縁です。
といっても市販のものに色を塗って、縁に絵を描こうと思っています。
額自体をちょっとした作品にしてしまおうという作戦。
上手くいくだろうか。
乞うご期待!
今回も見ていただいてありがとうございました。
それではまた!